こんばんは、蜜柑です。
下呂温泉に一人旅に行ってきました。
下呂温泉にいった理由とか、プランを決めた手順、持ち物などはこちらの記事で紹介しています。

関ケ原を見物したり、ドーミーイン岐阜駅前に泊まったりした記事はこちら

下呂温泉とは
下呂温泉は、日本の岐阜県に位置する有名な温泉地です。ここへのアクセス方法、おすすめポイント、そして注意点について詳しく説明します。
下呂温泉へのアクセス方法
1. 電車でのアクセス
- 東京から:東京駅から新幹線で名古屋駅へ(約1時間40分)、名古屋駅で特急「ひだ」に乗り換えて下呂駅まで(約1時間30分)。
- 大阪から:新大阪駅から新幹線で名古屋駅へ(約50分)、名古屋駅で特急「ひだ」に乗り換えて下呂駅まで(約1時間30分)。
- 名古屋から:名古屋駅から特急「ひだ」で下呂駅まで(約1時間30分)。
2. 車でのアクセス
- 名古屋から:約2時間 大阪から:約3時間半 東京から:約4時間半
下呂温泉の観光ポイント
1. 美しい自然と風景
- 下呂温泉は山に囲まれ、美しい自然に恵まれています。特に秋の紅葉や春の桜の季節は絶景です。
2. 高品質な温泉
- 下呂温泉の泉質はアルカリ性単純泉で、肌に優しく「美肌の湯」として知られています。
3. 観光スポット
- 下呂温泉合掌村:白川郷のような合掌造りの家が移築されており、伝統文化に触れることができます。
- 下呂温泉博物館:温泉の歴史や文化を学べます。
下呂温泉の注意点
1. 交通の混雑
- 特に週末や連休、観光シーズン(紅葉や桜の時期)は交通機関や道路が混雑することが多いです。事前に予約を取るか、早めに移動することをおすすめします。
2. 天候
- 冬季は雪が降ることが多く、車での移動はチェーンの装着が必要な場合があります。天気予報を確認し、必要な準備をしておきましょう。
3. 予約
- 人気の宿泊施設や観光スポットは事前予約が必要なことが多いです。特に温泉宿は早めに予約を取るようにしましょう。
4. 現金の準備
- クレジットカードが使える場所も多いですが、特に小さな店舗や一部の温泉施設では現金のみの場合もあります。現金を用意しておくと安心です。
下呂温泉周辺のホテルや旅館
下呂温泉周辺のホテルや旅館を探すときは、以下のポイントに注目すると理想のホテルを探すことができます。
旅行サイトの検索結果から理想のホテルを探すコツ

楽天トラベルの検索結果です。
ホテルを探すときは、この赤いラインを引いた文章をよくチェックしてください。
ここには、ホテルのおすすめポイントや、他のホテルにはない施設などがピックアップされています。
この文章を読んで、あなたが求めているアピールポイントを持ったホテルを探してみてください。
ホテル予約サイトの検索結果からホテルを選ぶ際には、写真や文章から魅力を感じるかが重要なポイントです。
ホテルの候補が見つかったら楽天トラベルのお気に入れて、比較してみましょう。
いざ、下呂温泉へ!
下呂温泉へレッツゴー!
下呂温泉へは、名古屋から「ひだ5号」で1時間52分、約2時間で行くことができます。
運賃は2310円 指定席は2390円でした。
自由席の車両が1両しかなかったので、指定席をとったほうが安心だと思います。
名古屋駅で指定席をとり、下呂温泉へ。

こちらが下呂駅前です。
お土産屋さんと飲食店が数件あるだけの小さな駅ですね。
まだホテルからの送迎バスは来ないので、ハンバーガーを食べに行きましょう。
荷物を駅のコインロッカーに預けて(500円返却なし)水明館ホテルへ向かいます。
BADEN バーデンの飛騨牛ハンバーガー

水明館ホテルです。宿泊はしていないので中の様子はわかりませんが、でっかいホテルですねぇ。

バーデンバーデンは、水明館の外からでも入れます。下呂駅からみると北の方角になります。
BADENバーデンの公式サイト
そして、こちらが一日限定20食の飛騨牛ハンバーガーです!

でかっ!!
店員さん「こちらフォークとナイフでお召し上がりください」
フォークとナイフで食うの?ハンバーガーを?すげぇ・・・。
では、いただきます。

美味い!!
飛騨牛はしっかりと肉の味がして、いい肉って感じがする。
あとバンズ?パンの部分が表面はこんがり、中はふわふわでやっぱマクドナルドのハンバーガーとは違うなぁ。
あと、トマトがデカイ!どんなトマト使ってんの?
ただ、食べにくい・・・。
でも美味しかったです。ごちそうさまでしたー。
BADENバーデンでは、一日20食限定で、飛騨牛ハンバーガーと飛騨納豆喰豚カツレツバーガーを販売しています。(2種類合わせて20食限定)
値段は1210円で、11時~14時のみの販売です。
結構ボリュームがあるので、食べるときは注意してください。
下呂の街並みをぶ~らぶら

下呂駅から、線路の下のトンネルを通ってすぐのところに「湯元」がありました。
湯本とは温泉が湧き出るおおもと・・・らしいのですが、どうやら温泉が湧き出している場所のようですね。
下呂温泉ではところどころに、こういった温泉に触れることができる場所がありました。
あったかい~。
飛騨川と下呂大橋

飛騨川と下呂大橋です。
飛騨川のほとりには、温泉が湧き出ており、足湯を楽しむことができます。

こんな感じで、ほんとに河の中にポツンと温泉が。

あったかい~。昔は全身を温泉に浸かることもできたようですが、今では足湯のみになっています。
万里集九像とチャップリン像


下呂大橋を渡って少し歩いたところにある、万里集九という人の像とチャップリンの像です。
なんでも、チャップリン像は下呂温泉観光協会が、観光客らが映画について楽しく語らいながら温泉街散策できるような”映画通り”を目指す「ミラクルマイル」事業として造ったものだそうです。
・・・・つまり、下呂温泉とチャップリンってなんの関係もないのね・・・。
まぁとにかく散策を続けていきましょう。

万里集九の像の近くには「湯めぐり館」という休憩所があります。
トイレや自動販売機、レンタサイクルもあるので散策につかれたら活用してください。
かえる神社と温泉博物館
下呂温泉にはかえる神社という一風変わった神社があります。
なんでもカエルのゲロゲロと下呂下呂をかけているんだとか。
なので、カエルと帰るをかけて無事に家に帰れるご利益をくれます。

せっかくなので、帰り道の安全を祈願しておきましょう。
ちなみに、お賽銭を入れるとメッセージが聴けます。ケロケロ。

灯籠もカエルデザインです。かわいい。

こちらが温泉博物館です。
中には入っていません。正直、温泉博物館で何を見るんだ?という感じだったので。
このあたりで時間になったので、いったんホテルに行きましょう。
ほかにも見たい場所がありますが、まぁレンタサイクルで廻ればいいからね。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂
下呂駅から送迎バスで5分ほどで、ホテルに到着しました。
本日の宿は「ブリーズベイホテル&リゾート下呂」です。
温泉を使った大浴場と貸し切り温泉。最上階には展望風呂もあるので楽しみですねぇ。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の5月の宿泊費
大人一人、夕食、朝食付きで14000円でした。
これに、岐阜の地域クーポンを使用して5000円引き。
残り9000円をクレジットで支払いました。
14000円のプランが9000円になるなんて相当お得ですね。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の部屋

こちらがブリーズベイホテルの部屋です。
きれいでいい部屋ですね。
広いくていい部屋なんですが、コンセントが一つしかないのが不便でしたね。
もちろん。電灯のコンセントを抜けば使えるのですが、何となく抜きたくないですよね。
あと、ベッドの横のテーブル、ベッドサイドテーブルにコンセントがありません。
なので目覚まし代わりにスマホを使うと、ベッドから離れた場所に置かないといけないんですね。

洗面所です。

トイレとお風呂です。とはいえお風呂は使わないでしょうけど。
レンタサイクルでの痛恨のミス
さて、ホテルにチェックインしましたし、レンタサイクルを使って下呂駅に戻りましょうか。
レンタサイクルは特に問題なく借りれました。
問題はこの後・・・。
キツイ・・・・!!
無理だ・・・とても下呂駅まで行けない・・・・。
自転車に乗るのが10年以上ぶりで、なかなかバランスが取れない・・・。
自転車ってこんなに難しいものだったのか。
それと、レンタルの電動自転車なので壊しそうで怖い。
自分の自転車なら「立ちこぎ」とか無理させて壊してもいいけど、レンタルでしかも電動自転車だからちょっと無理すると壊れそう。
ダメだ。とても下呂駅まで行けない・・・近くのスーパーで飲み物とお酒と夜食を買っておこう・・・。
というわけで、下呂の街を自転車で廻る計画は完全に頓挫しました。
完全に舐めてました。トホホ。
ウェルカムドリンクとおでんを食べよう
戻ってくると小腹がすいたので、無料のウェルカムドリンクとおでんをもらいました。

コーヒーとおでんというなんともミスマッチな組み合わせですが、美味しかったです。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の大浴場に入ろう
夕食の前にお風呂に入りましょう。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂では、お風呂が3種類あり、大浴場、貸し切り温泉、展望風呂があります。
まずは、温泉である大浴場に行きましょう。

注:脱衣所および大浴場は撮影禁止なので公式サイトの写真です。
大浴場には、サウナと水風呂、そして露天風呂があります。
ぶはぁ~いい湯だなぁ・・・。
肌がキュッとすべすべになる感じがします。
これが下呂温泉の泉質なんですかね。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の夕食 飛騨牛を食べよう

飛騨牛です!

ほかの料理はバイキング形式で好きなものを好きなだけ食べることができます。
やっぱり飛騨牛うまい~。まさに口の中でとろける。
ちょっと脂が多かったけど、その場で焼いて食べるので自分の好きな焼き加減ができるのはうれしかったです。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の貸し切り温泉に入ろう
チェックイン時に貸し切り温泉の予約をすることができます。
一組30分。

これだけの露天風呂を独り占めできるなんて贅沢ですね。
貸し切り温泉の浴槽内がかなり滑りやすく、凸凹しているのでけがをしないように注意してください。
夜食と晩酌

夜食にスーパーで買ってきたほろよいとこしあん大福を食べます。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の展望風呂に入ろう
おはようございます。
早速ですが、展望風呂に入ろうと思います。
展望風呂は、男女切り替え性で、夜が女性、朝が男性になっています。
ほかの人が朝食を食べている時間を狙って・・・・

あ~朝風呂もいいもんですねぇ・・・気持ちいい。
いい天気なので下呂の街が一望できます。山の緑が美しい。
展望風呂は、温泉ではなく薬用風呂になっています。
ブリーズベイホテル&リゾート下呂の朝食
朝食を食べに行きましょう。

朝食はバイキングです。
ちょうど海鮮フェアをやってたので、海鮮丼を作りました。

ど~ん!おいしそうでしょ?
しっかり食べて、エネルギー補給しておきましょ。
前日に、帰りの送迎バスを頼んでおいたので、バスに乗って下呂駅へ向かいます。
2日目の岐阜一人旅レポートはこちらです。
最後に、ひだ5号から見えた下呂の美しい自然の写真を載せておきます。
下呂の美しい自然



ここまで読んでくださってありがとうございました。