持ち物 旅行カバン 便利グッズ PR

一人旅の最小限持ち物10選:快適で気楽な旅を楽しむための必需品を紹介 旅行を楽にする便利グッズも!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

・忘れ物をしたら大変だ!絶対に忘れ物をしたくない

・何が必要で何が要らないものなのかわからない・・・。

・いろいろ準備するのめんどくさいから絶対に必要なものだけ教えて

一人旅に何を持っていったらいいのか?不安になりますよね。

荷物をたくさん持っていきたくなりますが、移動が大変になりますし、忘れ物をしてしまう確率もあがります。

そこで本記事では、「一人旅に絶対に必要な持ち物」や「荷物を減らすコツ」を紹介します。

僕は今まで日本全国を回ってきました。初めのころはたくさんの荷物を持ちあるいて、大変でしたが、今では必要最小限荷物で行動し、かなり楽になりました。

この記事を読めば、持ち物に関する不安や移動時に不便することなく、一人旅を楽しむことができるようになります。

僕が日本全国を回って得た経験と知識を凝縮しました。ぜひ読んでいってください。

目次
  1. 荷物を減らすコツ
  2. 旅行カバンはキャリーケースがおすすめ
  3. 一人旅に”絶対”必要なもの 必需品リスト
  4. 必須ではないが持っていくと便利な物
  5. 持っていく必要のないもの
  6. 旅行カバンとサブバックについて
  7. 出発日の何日前までに準備する?
  8. 持ち物を準備するとき、旅行バッグへの入れ方(パッキング)のコツ
  9. まとめ
  10. 日帰り一人旅の場合の持ち物
  11. 実際に僕が一人旅にもっていったもの (2泊3日)

荷物を減らすコツ

・洋服は少なめに、着回しできるものを

・普段使いのシャンプーや化粧品は小さな小分け容器に入れておく

・ガジェットの充電コードは1本で十分

・本は電子書籍などを利用する

・小銭はもっていかない電子マネーを利用する

・効率よくパッキングする

洋服は少なめに、着回しできるものを

一人旅では、毎日同じ服装でも気にする必要はありません。一人ですから。

ただし、下着やインナーは日数分もってきましょう。

夏場は汗をかきますし、匂いも気になります。

もし、長期間宿泊することになったら、ホテルで洗濯することをおすすめします。

コインランドリーがありますし、ホテルの部屋に洗濯機があることもあります。

うまく利用してください。

普段使いのシャンプーや化粧品は小さな小分け容器に入れておく

ホテルの部屋や大浴場には、シャンプーやコンディショナーが備え付けてあるので、持っていく必要はありません。

しかし、いつも使っているシャンプーじゃないと嫌だ!という人もいるでしょう。

そんな方は、小分け容器に入れておいたり、薬局や雑貨店で小さな「試供品」を買ってみてください。

2~3日ならそれで乗り切れると思います。

ガジェットの充電ケーブルは一本で十分

iPhoneの充電ケーブルなどは意外とかさばります。

ほかにも、ゲーム機、カメラ、2台目のスマホ、モバイルバッテリーなど充電ケーブルが必要な物はたくさんあり、それぞれの充電ケーブルを持っていくとかなりかさばって邪魔です。

充電ケーブルは一本で十分。出発する前にフル充電しておいたり、モバイルバッテリーを利用すれば、うまく回せます。

ライトニングケーブルやUSBtypeCなど複数のデバイスに違うケーブルが必要になると、さらに荷物が増えるので、マルチケーブルを利用するか、ガジェットの規格を統一するなどしたほうが、いろいろと便利になります。

本は電子書籍を利用する

文庫本でも、3冊も持っていくとかさばります。

電子書籍版を買うようにしておくと、何十冊でも読むことができるので非常に便利です。

僕は、楽天koboを使っています。楽天ポイントが貯められて便利ですよ。

小銭はもっていかない、電子マネーを利用する

意外とかさばるのが小銭です。買い物をするときも時間がかかってしまいます。

まだ電子マネーを使ったことが無い人は、この機会に使ってみてはどうでしょうか?

使いすぎには十分注意しなければなりませんが、無駄な時間が減って本当に便利になります。

試しに「楽天カード」と「楽天ペイ、楽天エディ」の利用をおすすめします。

家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携すると使った分が自動的にリストアップされるので、家計管理にもおすすめです。

効率よくパッキングする

パッキングとは収納術のことです。

旅行カバンに荷物を隙間なく、効率よく詰めることができれば、荷物を少なくすることができます。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

軽装で旅する魔法のテクニック:最小限の荷物で快適な旅を満喫する方法 パッキングのコツを知って、楽に旅行を楽しもう旅行者必見!一人旅初心者でもできる、荷物のコンパクトなパッキング術。経験者が教える、軽装で快適な旅行のためのコツや便利グッズを紹介。旅行カバンがパンパンから解放され、楽々な移動が叶う。知識と経験を凝縮したヒントで、旅先での重い荷物から解放され、心地よい旅行をお楽しみください。...

旅行カバンはキャリーケースがおすすめ

旅行の荷物を入れるカバンにはキャリーケースをおすすめします。

キャリーケースは、小型のスーツケースのことでタイヤがついているため、非常に楽に移動ができるという大きなメリットがあります。

一人旅では、キャリーケースは大きすぎない?と思うでしょうが、旅行の荷物はどんなに内容を減らしたとしても、かなり重量があります。

10分歩くだけでも想像以上に大変です。

そんな時、タイヤがついたキャリーケースがあれば、地面を転がして移動することができますので、ある程度の徒歩移動であれば、非常に楽に移動ができます。

もし、旅行バッグに悩んでいるのであれば、ぜひ、キャリーケースを利用してみてください。

「旅行バッグの選び方」一人旅に最適なキャリーケースのメリットとサブバッグの必要性を解説!旅行時の適切なバッグ選びは一人旅において非常に重要です。肩にかけるバッグと転がすキャリーバッグのどちらが最適なのか、そしてどのサイズのバッグを選ぶべきなのか、疑問に思うことでしょう。本記事では、荷物の持ち運びに便利なキャリーバッグの利点や旅行バッグの選び方について詳しく解説します。また、荷物の重さによる苦労や事故のリスクも考慮し、実際の経験に基づいたアドバイスを提供します。旅行先で重い荷物を抱えてしまうストレスから解放され、快適な旅を楽しむために、ぜひこの記事をご覧ください。...

おすすめキャリーケース

可愛いキャリーケース トランク風キャリー

可愛いキャリーケースをお探しならトランク風のキャリーケースがおすすめ。

レトロなデザインもさることながら、パステルカラーのホワイト・ピンク・ブルーの3色がありとてもおしゃれ。

水がしみ込みにくい合成皮革なので水滴がついても安心です。

トランク風 キャリーケース
created by Rinker

ビジネスには「フロントオープン」のキャリーケース

フロントオープンとはキャリーケースの前面だけを開くことができる構造のことです。

今までのキャリーケースは、中に入れた荷物を取り出すにはキャリーケースを大きく開く必要がありましたが、フロントオープンのキャリーケースは前面に荷物を入れることができるので、駅や空港、ホテルのフロントなどで素早く荷物を出すことができます。

飛行機のチケットや予約メールのコピー、タオルや水筒、化粧品やノートパソコンなどを入れておくと便利です。

フロントオープンのキャリーケース
created by Rinker

一人旅に”絶対”必要なもの 必需品リスト

一人旅の持ち物

ここからは一人旅に必要なものを具体的に解説していきます

一通りチェックしておくことをお勧めします

・現金、クレジットカード

・薬

・保険証

・身分証明書(免許証、学生証など)

・航空券などのチケット

・スマホ

・化粧品(日焼け止めなど)

・生理用品

・着替え

・マスク

・消毒液

現金・クレジットカード

支払いは現金のみといったお店も多く、現金は必ず持っていきましょう。

金額としては、1日1万円分ぐらい+帰りの交通費。これくらい用意しておくとスマホが壊れて支払いができなくなっても一泊して家に帰ることができます。

クレジットカードもあると便利です。

SuicaやPayPayなどの電子決済も利用できないお店があるので注意してください。

3種類ほど決済システムを使えるようにしておくと、どこでも不便なく使えます

現金+クレジットカード+Suica

クレジットカード+Suica+PayPay

現金+Suica+PayPayなど

何かあった時のために帰りの運賃分の現金を旅行バッグに入れておくと安心です。

国内旅行で最強のクレジットカード

国内旅行で最強のクレジットカードを紹介しています。

最強の国内旅行クレジットカードを「1つ」だけ厳選!ポイント活用でお得な旅を楽しむ方法国内旅行では現金さえ持参すれば不便なく過ごせますが、クレジットカードを持たないのはもったいない!旅行業界ではクレジットカード利用で多数の割引サービスを受けられます。僕は日本全国を回り、クレジットカードでたくさんのサービスを利用し、お得な旅行を楽しんでいます。そこで、一人旅初心者にもおすすめの楽天カードを解説します。この記事を読むと、次回の旅行が大幅にお得になるクレジットカードの選び方がわかります。日本全国の知識と経験を凝縮し、少しでもお得な一人旅を楽しみたい方は必見です!...

持病がある方や、酔いやすい方など、いつも使っている薬は必須です。

100均などでピルケースを買っておくと必要以上に持ち運ぶこともありません。

酔い止め、痛み止め、整腸薬などもあると便利でしょう。

街中に宿泊すれば、ドラッグストアが近くにあるはずなので、緊急時のためにあらかじめドラッグストアの場所を調べておくと安心です。

保険証

ケガをしたときや急な病気にかかったときのために保険証は必要です。

身分証明書にも使えます。

子供のころ遠足で保険証のコピーを持って行った記憶がありますが、調べたところ、今ではコピーでは使えない可能性があるらしいので、コピーではなく実物を持って行った方が良いでしょう。

身分証明書(免許証や学生証)

社会人の方であれば免許証を使う場面はレンタカーを借りるときぐらいですが、学生の場合学生割引を利用するときに学生証の提示を求められます。

航空券などのチケット

せっかく予約したのにチケットがないと飛行機に搭乗できなくなる可能性があります。

インターネットで予約したときも、予約番号を控えておいたり、確認メールが届いた場合は印刷しておくとトラブルを防ぐことが出来ます。

印刷するのが面倒な場合は、スクリーンショットを撮っておきましょう。

スマホ

暇つぶしだけでなく、GoogleMapを使えば道に迷うこともありません。

モバイルバッテリーや充電ケーブル、電源コネクタも準備しておくと便利です。

ホテルなどに忘れやすいので注意してください。

化粧品(日焼け止めなど)

女性にとって化粧品は必需品ですが、男性にとっても日焼け止めやリップクリーム、保湿剤などは必需品です。

お試し用の少量パック(テスター)が販売されている商品もありますので、いつも使っている商品を確認しておいてください。

生理用品

人によって症状は様々ですので、あなたにあった商品を用意していおいてください。

着替え

一人旅なのでそこまで服装に気を遣わなくてもいいと思いますが、衛生面を考えてシャツや下着、靴下は毎日替えましょう。

下着と靴下は汚れてしまったときのために一日分予備を持っていくといいと思います。

パジャマは必要? 寝間着としてジャージなど動きやすい服装があれば十分

パジャマは荷物になりますので、わざわざ持っていく必要はありません。

ジャージなど動きやすい寝間着があれば十分です。

ホテルには部屋着が用意されている場合が多いですが、サイズの問題があるのでジャージなどをもっていきましょう。

マスク・消毒液

新型コロナの影響でマスクや消毒液も必須になってしまいました。

面倒ですし邪魔ですが、周りの人にうつさないようにするためにも持っていきましょう。

消毒液は小さなパックになった商品が薬局などで販売しています。

必須ではないが持っていくと便利な物

一人旅の持ち物

便利な持ち物 移動中

・街歩き用のバッグ、お土産用のバッグ

街歩き用や観光地を見物するときのために、タオルや飲み物、モバイルバッテリーなど必要最低限のものを入れた小さ目なバッグや

お土産や買い物をして持ち物が増えた時のために、小さく折り畳みができる旅行カバンがあると便利です。

記事の後半に僕が実際に使っている「ボストンキャリー」と「街歩き用バッグ」を紹介しています。参考にしてください。

「旅行バッグの選び方」一人旅に最適なキャリーケースのメリットとサブバッグの必要性を解説!旅行時の適切なバッグ選びは一人旅において非常に重要です。肩にかけるバッグと転がすキャリーバッグのどちらが最適なのか、そしてどのサイズのバッグを選ぶべきなのか、疑問に思うことでしょう。本記事では、荷物の持ち運びに便利なキャリーバッグの利点や旅行バッグの選び方について詳しく解説します。また、荷物の重さによる苦労や事故のリスクも考慮し、実際の経験に基づいたアドバイスを提供します。旅行先で重い荷物を抱えてしまうストレスから解放され、快適な旅を楽しむために、ぜひこの記事をご覧ください。...

・免許証

身分を証明してくれるだけでなく、レンタカーを利用するときも必須です。

・ETCカード

レンタカーを利用する場合や、高速道路を利用するときは必要になります。

最近、ETC専用の出入口も増えてきたので、あると便利です。

・地図(アプリ)

スマホの地図アプリやグーグルマップで十分だと思います。

もっと情報が欲しいときはガイドブックも買ってみてください。

・ガイドブック

一人旅のプランを練るときに参考にしたり、飲食店の情報を得るときに便利です。

また、ネットでは「自分が興味を持っているものの情報」は手に入りやすいですが、

「自分が興味を持っていなかったものの情報」は入手しづらい仕組みになっています。

ガイドブックには観光地のあらゆる情報が載っていますので、思わぬ情報を得ることができます。一度手に取ってみてください。

・雨具(カッパや折り畳み傘)

旅行先で突然、雨に降られることもあります。

荷物になってしまいますが、軽い素材でできているものも増えてきましたので持っていってください。

小さくて軽いおすすめ折り畳み晴雨兼用傘

とにかく軽いG-ゼロ折り畳み傘

出来るだけ軽くて、荷物にならない傘でおすすめなのが、G-ゼロという晴雨兼用の折り畳み傘です。

重量はたったの99g(Mサイズの卵2つ分)折り畳み出来る上に晴雨兼用傘なので、晴れの日でも雨の日でも役に立ちます。

デザインもシンプルですので、男性でも気兼ねなく使うことができるでしょう。

Gゼロ折り畳み傘
created by Rinker

11.7cmの最小折り畳み傘 ミラクルテック

折りたたむと手のひらサイズになる折り畳み傘です。

小さなショルダーバッグにもすっぽり入るサイズで、荷物の中に入れても邪魔になりません。

UV加工はされていますが、雨傘なので紫外線対策としては心もとないので、注意してください。

ミラクルテック
created by Rinker

移動時にあると快適に過ごせる便利グッズ

ネックピロー

電車や新幹線で眠るときに、頭を支えてくれる便利グッズです。

中に空気を入れて膨らませて使います。

空気を抜けば、コンパクトに持ち運びすることができます。

長時間座る体制で眠る場合は、首に無理な負担がかかり肩こりや怪我の原因になります。

息でネックピローを膨らませるのは大変なので、ポンプを別に用意するか、ポンプ内蔵型を選ぶと便利です。

便利な持ち物 ガジェット系 

モバイルバッテリー

重量の軽いものを選んでおくといいでしょう。

容量が多くなるほど、充電できる回数が増えますが、その分重くなります。

スマホを1~2回充電できるものなら、それほど重くないのでおすすめです。

おすすめモバイルバッテリー
アンカー モバイルバッテリー 直接接続型
created by Rinker

こちらのモバイルバッテリーは、ケーブルが不要で直接スマホに接続することができます。

軽量で持ち運びも簡単。

iPhone用のライトニング端子とUSBtypeCがありますので、購入間違いに注意してください。(iPhone15はtypeC)

モバイルバッテリー コンセント一体型
created by Rinker

スマホを充電するには、コンセントプラグが必要になることがあります。

そうなると、荷物が増えてしまいますが、こちらのモバイルバッテリーならコンセントプラグと一体化しているので、荷物を減らすことができます。

最近のビジネスホテルでは、充電用にUSBポートが増設されているホテルも多くなってきましたが、外出先で充電できる場所ではコンセントしかない場所も。

まだまだ、このモバイルバッテリーを使う場面はありそうですね。

カメラ カメラ充電器

スマホでも写真は撮れますが、InstagramやTwitterでバズる本格的な写真はカメラを使ったものが多いとされています。

高額でなかなか手が出せないという場合には、レンタルするという方法もあります。

ノートパソコン 外付けハードディスク

旅行先でブログや動画の編集をするには必須です。

スマホでもできるらしいですが、僕はパソコンでやるのをおすすめします。

ノートパソコンを持ち歩くときは「バッグインバッグ」がおすすめです。

バッグインバッグは、バッグの中に入れるバッグのことで、ショルダーベルトや取っ手がないバッグです。

ノートパソコンやタブレットを中に入れておくと、外部の衝撃からパソコンを守ってくれます。

便利な持ち物 衣服など身だしなみ系

帽子 

熱中症予防のためにも、特に夏場は必須です。

ハンカチ

ハンカチは何枚持っていく?→一日一枚 気にしない人でも二日で一枚ぐらいは持っていこう

ハンカチは身だしなみとしても必須です。

基本的には一日一枚でOK。汚れが気にならない人でも二日で一枚ぐらいは持っていきましょう。

ウエットティッシュ

除菌ができるタイプのウエットティッシュがあると安心。

タオル

ホテルに常備されていますが、雨に濡れた時などに使うために一枚は持っていきましょう。

電動髭剃り

僕はT字カミソリが苦手で、いつも髭剃り負けしてしまいます。

なので必ず電動髭剃りをもっていくようにしています。

リップクリーム

冬の乾燥する季節は特に必須。

普段使わない人でも、長時間屋外にいることが多くなるので持っておきましょう。

薄手の上着

夏から秋、秋から冬など季節の変わり目は想像以上に寒くなっていることもあります。

普段暮らしている地域から離れるほど旅行先の気温も変わってくるので、

薄手の上着を持っていくと安心です。

便利な持ち物 健康や怪我に関するもの

絆創膏

けがをしたときだけではなく、靴擦れを起こした時にも使います。

酔い止めの薬

普段酔いやすい人はもちろん、長時間乗り物で移動していると酔ってしまうこともあります。

薬局で売っているので、本番で使う前に試してみてください。

日焼け止め

夏の使用はもちろん。冬でも紫外線対策は必須です。

虫よけスプレー

自然の多い地域や離島など、虫がたくさんいる場所に行くときは虫よけスプレーが必須です。

むくみ防止ソックス

利用している女性の方も多いと思います。

歩き回った後は特にむくみが気になると思うので活用してください。

むくみ防止ソックスでおすすめなのが、メディキュットシリーズです。

寝ながら使うものや、おそとで使うもの、はたらきながらなど様々なシーンに合わせて商品がラインアップされています。

メディキュット
created by Rinker

男性用もあります。

メディキュット メンズ
created by Rinker

カイロ

手を温めるほかに、湯たんぽ替わりにして布団の中に入れるとあったかくて幸せな気分になれます。

使い捨てと充電して使いまわせるタイプがあり、充電するタイプにはモバイルバッテリーの代わりになるものもあります。

充電式カイロ 
created by Rinker

この充電式カイロなら10000mAhなので、大型のスマホでも約2回満タン充電できるはずです。

冬はカイロとして、夏はモバイルバッテリーとして使い分けるといいですね。

便利な持ち物 荷物関係

圧縮袋

中に入れるものは、しわになってもいい衣服にしましょう。

さらに、ビニール製なので濡れた衣服を入れておくのも便利です。

さらにたくさんの服を収納したい場合は、大型の布製圧縮袋もあります。

ファスナーをしめるだけで圧縮することができ、ビニールタイプよりも多くの服を圧縮することができます。

圧縮袋 布タイプ
created by Rinker

エコバッグ

ビニール袋を買って買い物することに抵抗のある方は必須の持ち物ですね。

小さく折りたためる小型のエコバッグで十分だと思います。

便利な持ち物 暇つぶし 楽しむ系

・携帯ゲーム

ニンテンドースイッチライトが軽くて持ち運びしやすいですよ。

ちょっとほかの携帯ゲーム機に比べて大きいですが。

スマホのゲームアプリで十分という人は必要ないと思います。

電車の中でプレイに熱中しすぎて乗り過ごさないようにしてください。

・メモ帳

僕のようにブログやYouTubeで旅行の様子を発信する人は、

こまめにメモを取っておくとあとで重宝します。

例えば、

初めて○○をみたときの衝撃や感動 

この看板のせいで道を間違えてしまった などの失敗談や注意点

などをメモしておくとブログや動画を編集するときに役に立ちます。

後から観光地をみた時の感想を思い出そうとして、もなかなか新鮮な感想が思いつかないので。

持っていく必要のないもの

ここからは「持っていっても使う場面がないもの」を紹介します

とは言え、人によっては必要な物もあるので確認しておいてください

ホテルや旅館には、アメニティグッズがあります。
主に
・タオル、バスタオル
・寝間着
・スリッパ
・歯ブラシ、歯磨き粉
・T字カミソリ

などが部屋に準備されています。

これらを利用すれば、旅行の荷物を減らすこともできます。

ただし、サイズの問題などもありますので

パジャマ、タオルなどは持っていった方がいいと思います。

旅行カバンとサブバックについて

旅行カバンとキャリーケースどっちがいい?

「一人旅なんてそんなに荷物がないから旅行カバンで十分」という人もいますがが、一人旅でもキャリーケースを利用した方が便利です

一人旅からの帰り道はご当地商品やお土産などを買うため荷物が大きくなります。

そんなとき、肩に担ぐ旅行カバンよりタイヤを転がして運べるキャリーケースの方が非常に楽です。

なので荷物の少ない一人旅でもキャリーケースを使うことをおススメします。

キャリーケースって女性向けばかりでちょっと・・・

という男性の方には

ボストンキャリーという商品があります。

ボストンバッグにタイヤがついた商品ですので、男性でも違和感なく使うことが出来ます。

「旅行バッグの選び方」一人旅に最適なキャリーケースのメリットとサブバッグの必要性を解説!旅行時の適切なバッグ選びは一人旅において非常に重要です。肩にかけるバッグと転がすキャリーバッグのどちらが最適なのか、そしてどのサイズのバッグを選ぶべきなのか、疑問に思うことでしょう。本記事では、荷物の持ち運びに便利なキャリーバッグの利点や旅行バッグの選び方について詳しく解説します。また、荷物の重さによる苦労や事故のリスクも考慮し、実際の経験に基づいたアドバイスを提供します。旅行先で重い荷物を抱えてしまうストレスから解放され、快適な旅を楽しむために、ぜひこの記事をご覧ください。...

サブバック 街歩き用とお土産(荷物が増えた時用)の2つがあると便利

着替えを入れる旅行カバンとは別に、街歩き用のサブバックをもっていくと、ホテルに旅行カバンを預けた後便利です。

サブバックにはウエストポーチやウエストバッグ。

ショルダーバッグなど、肩や腰に掛けられるバッグが楽です。

街歩き用サブバックに入れるもの

財布などの貴重品。ジュースやお茶。日焼け止めクリーム、リップクリーム。

ハンカチ、タオル。ガイドブック。メモ帳とペン。スマホやモバイルバッテリー。

虫よけスプレー。折り畳み傘などがあります。

出発日の何日前までに準備する?

最悪、出発日の前日でも問題ありませんが、休日のうちに準備してしまいましょう。

準備している段階で買い忘れのものがあっても、休日なら買いに行くことも出来ます。

持ち物を準備するとき、旅行バッグへの入れ方(パッキング)のコツ

適当に荷造りをしてしまうと、必要な時にすぐ取り出せなかったり、無くしてしまったりと後悔することになります。

そうならないために、パッキングのコツを解説しておきます。

・夜に着る服、次の日に着る服など使う場面ごとにまとめておくと便利

・(しわになってもいい)衣服は圧縮袋に入れるとスペースを節約できる

・薬、リップクリームなど細々したものは100均などで買ったポーチやインナーバッグを利用する

・重いものを下に入れる。割れやすいものは緩衝材(タオルや服など)をまく

・街歩き用の小さなバッグ、お土産用のコンパクトにたためるバッグなどがあると便利

軽装で旅する魔法のテクニック:最小限の荷物で快適な旅を満喫する方法 パッキングのコツを知って、楽に旅行を楽しもう旅行者必見!一人旅初心者でもできる、荷物のコンパクトなパッキング術。経験者が教える、軽装で快適な旅行のためのコツや便利グッズを紹介。旅行カバンがパンパンから解放され、楽々な移動が叶う。知識と経験を凝縮したヒントで、旅先での重い荷物から解放され、心地よい旅行をお楽しみください。...

まとめ

一人旅の準備は休日のうちに済ませよう。

一人旅でも旅行カバンよりキャリーケースがおススメ。

必要なものをチェックしておこう。

この記事では、一人旅の持ち物について解説しました。

あれもこれもと持っていってしまうと邪魔になりますし、使わなかったりすることがおおいので出来るだけ荷物は少な目をおススメします。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

日帰り一人旅の場合の持ち物

宿泊をしない日帰りの場合は、

・現金、クレジットカード・薬・保険証・身分証明書(免許証、学生証など)

・航空券などのチケット・スマホ・化粧品(日焼け止めなど)・生理用品・マスク

など必須の持ち物以外に

・モバイルバッテリー・折り畳み傘などがあると便利です。

日帰りなので、出来るだけ荷物は減らしたほうがいいと思いますが、お土産などを買う予定がある場合は、キャリーケースなどを利用したほうが移動が楽になります。

着替えやタオルは目的に応じて準備するといいと思います。

汗をかく可能性が高いとか、汚れたり水にぬれるかもしれなかったりとか。

ネックピローなどの便利グッズは、かさばるので持っていく必要はないと思います。

日帰りができる距離なら移動時間もそんなに長くないと思いますし。

実際に僕が一人旅にもっていったもの (2泊3日)

ここからは実際に僕が一人旅にもっていった荷物を紹介したいと思います。

参考にしてみてください

2泊3日したときのものです。

現金、クレジットカードなど必需品関係

現金、クレジットカード、スマホ

保険証、運転免許証、薬、マスク

支払い方法は複数持っておくと便利です

お金関係は、現金とクレジットカードとスマホ決済を使い分けています。

メインは楽天エディとクレジットカード、それが使えない場合は現金を使うようにしています。

あとは財布を落としてしまった時用に帰りの片道分の現金をバッグに用意するようにしています。

基本的には現金さえ持っていけば日本で困ることは少ないと思います。

が、最近では現金NGというお店もあるようになりました。

なので、現金とクレジットカード、スマホ決済(スイカとか)QR決済(Paypayなど)複数の支払い方法を持っておくと便利です。

バッグ、サブバッグ関係

ボストンキャリーと街歩き用バッグ
ボストンキャリーと街歩き用バッグ

右側がボストンキャリーです。

タイヤがついているので、道を転がして運ぶことができます。

めっちゃ楽なのでおすすめです。

ただ、タイヤが二つしかないのでバランスを崩すと持ち直すのに苦労します。

もう一つは街を歩いたり観光地を見物するときに使う用のバッグです。

ペットボトルやタオル、ガイドブック、メモ帳、ボールペン、モバイルバッテリー、充電ケーブル、薬などが入っています。

あらかじめ、ボストンキャリーの中に入れておき、駅に到着したら取り出して、

ボストンキャリーは、ホテルか駅のコインロッカーに預けておきます。

サブバック
サブバック

こちらがお土産用のサブバックです。

お土産をたくさん買いすぎてしまったときや、洋服が濡れてしまったときなどほかの荷物と一緒に運ぶのが嫌な時に使います。

コンパクトにできるので、ボストンキャリーの隅に入れておくと便利です。

サブバック
サブバック

キャリーケースの「取っ手」に差し込むことができるので、安定して持ち運びできます。

バッグをボストンキャリーに固定した画像
バッグをボストンキャリーに固定
キャリーオンバッグ
created by Rinker

洋服と圧縮袋

着替えは、シャツ×2着 下着×2着 靴下×2着 パジャマ×1着 ジャージ1着

上着とズボンは同じものを着ます。

シャツと下着、靴下はもう1着分予備にもっていってもいいのですが、ほぼ使わないので

雨の予報が出た時や、水辺で遊ぶ予定があるときなどは持って行ってください。

ジャージは部屋でくつろぐ用です。

圧縮袋
圧縮袋

こちらは圧縮袋です。マリオシリーズのデザインです。

圧縮袋は、しわになってもいい服や濡れてしまった服を入れるときに重宝します。

ガジェット、暇つぶし系

一人旅の持ち物 折り畳み傘 ニンテンドースイッチライト モバイルバッテリー イヤホン コンセントプラグ
折り畳み傘 ニンテンドースイッチライト モバイルバッテリー イヤホン コンセントプラグ

ノートパソコン 

折り畳み傘はガジェットじゃありませんが、一緒に写真を撮ってしまいました。

一番右側のバッグのようなものは、バックインバッグというものでバッグの中身を整理するためのバッグです。

ここにガジェット系をまとめて入れてあります。

マルチケーブル
マルチケーブル

スマホなどを充電するときに使うマルチケーブルです。

マイクロUSBとマイクロUSBタイプCに両方対応していて、これ一本でスマホ、モバイルバッテリー、ニンテンドースイッチライト、イヤホンをすべて充電できます。

僕はiPhoneを使っていませんが、iPhoneを充電するにはライトニングケーブルが必要になるので、

複数の種類のケーブルを接続することができるマルチケーブルはかなり便利です。

マルチケーブル
created by Rinker

その他

電動シェーバー

僕は、T字カミソリを使うと髭剃り負けするので、電動シェーバーをもっていきます。

僕が一人旅にもっていくものは大体こんな感じです。

飛行機や新幹線の予約表を印刷することはありません。

めんどくさいですし、用紙をしまっておくのも邪魔になりますからね。

その代わり、予約番号の表示された画面をスクリーンショットしておきます。

予約番号さえあれば、チケットを発行できますので、これで問題ありません。

この記事があなたの一人旅に役立つとうれしいです。

ここまで読んでくださってありがとうございました。

この記事が面白い!役に立つ!と思ったらクリックをお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA